おととい公開されたばかりの初音ミクを3Dで躍らせることのできるツールがスゴくヤバい感じです。
これが……
フリーソフトって……!
なんとこの『MikuMikuDance』では3Dモデルのミクを自在に動かすことができます。視点変更などの基本的な機能からモーションの自動生成など3Dモデリング(アニメーション)ソフトとして必要な機能、リップシンクや表情操作などVOCALOIDとしてなくてはならないけど普通はついているはずのない機能が……すべて惜しげもなく詰め込まれています。
特筆すべきは直感的にわかる操作形態と動作の軽さ。制作者の方によるチュートリアル動画(上記動画)の懇切丁寧な説明があるのも大きな手助けとなりますが、その説明すらなくても見た目だけでなんとなくいじれてしまうインターフェイスが秀逸です。Premireを一週間がかりで挫折した僕でもすぐわかるハートウォーミングさですね。またソフト自体も1MBと超軽量設計。CPUの使用率を見るとだいたい40%を確保し続けているようですが、そのぶん動きがとても滑らかです。Core (無印) Duo T2300という奇特極まりない貧弱CPUでもミクが100fpsで躍動します。これは……すごい!
ためしにサンプルファイル『きしめん』を再生してみると、動きはアイマスのあの動き、唇はtrue my heartの動きを見事に再現できていることがわかります。これは……もうどうしようもなくすごい!
無料であるということが逆に恐ろしくなるくらい充実度の高いフリーソフトです。ありがたく使わせていただきます。ダウンロードは制作者・樋口優さんのサイト『VPVP(Vocaloid Promotion Video Project)』から。
さて昨日画像のポップアップページをカスタマイズして画像のアップロードが楽しくなってきたところなので『MikuMikuDance』を動かしている様子のスクリーンショットを載せておきますね。
スクリーンショットを撮るのが……楽しかったです。ポケモンスナップとかこんな感じなんだろうな(ポケモンを引き合いに出してなんとか世間体を保ってみる)!
2010年11月22日 0時更新
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 01月 | - | 03月 » | ||||
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |