テラ豚丼も作ってるときはドーパミンが全開だったんだと思う本日のニュースとネタをお届けします
吉野家、「テラ豚丼」動画騒動で謝罪
このテラ豚丼を作っているとき、そして動画を編集しているときは、
きっと当人たちは楽しくてしょうがなかったと思うんですね。
冷静に考えれば衛生的にも道徳的にも就労契約的にもマズい。
非難されてもクビにされてもまったくおかしくない。
それでも作っているときはそんなところに気が回る余地もない。
なぜなら、楽しいから
。
めっつぉさんの記事によるとFFT-A2の公式サイトにおいて壁紙2枚と新しいサイドストーリーが更新されたようです。追加された壁紙の内訳は名前を思い出せない敵役の黒づくめの青年と、登場が終盤であるためビミョウに使いどころの難しい孤高の女戦士フリメルダ。
黒づくめ青年とフリメルダの共通点はいまいち影が薄いところ。前者は重要な役どころのわりにキャラクターグラフィックが汎用ユニットの使いまわし、後者は関連イベントこそ多いもののユニットの能力値自体はやっぱり汎用ユニットの使いまわし。もうすこし待遇が良くてしかるべきなのに 不遇な子達!
公式発表された全身イラストもつい先日ファミ通誌上にひっそり掲載された程度で、デジタルメディアでの露出も今回がはじめてであると思います。イラスト自体は伊藤龍馬さんによるもので安心のクオリティ。ドット絵で見ると“あれ、ひょっとしてこの人は老女なのか(服装的に)”と感じるフリメルダもちゃんとうら若き女傑であることが証明されました。良かった良かった。でもゲーム上ではやっぱり黒と緑の塊にしか見えないけど!
さてサイドストーリーですが、FFT-A、FFXII、そしてこのFFT-A2の舞台であるイヴァリース世界を股にかけるモーグリ兄弟の話となっています。これまでのサイドストーリーを読んでいればわかるとおりの内容ですが、イヴァリースアライアンスに興味がある人にとっては資料的な価値のある作品に仕上がっていると言えなくもないような気も。
ということで今回はフリメルダたんの壁紙が公開されました、というニュースでした。
[ 関連キーワード : (キーワードは登録されていません) ]
ケータイの利点でもあり欠点であるのが『コンパクトな入力装置』。この記事を見るに、ちまっこいボタンではひと文字でも少なく打ちたいのがケータイユーザーの常であるということでしょうね。
Wiiポイントは現状クレジットカードを使ってでもオンライン購入できるので、成人のWii所有者にとってはあまり関係のない話。未成年が1,000円~するものをケータイでホイホイ買うとも思えないし、僕としてはあまり重要性を感じません。
僕は『Wiiポイントの購入』ではなく、『Wiiのバーチャルコンソールのタイトル一覧の検索』が出来ればすごく便利だと思います。外出先、ゲーム屋さんなどからふと“あれ、あのソフトはバーチャルコンソールで配信されてたかな”と思い立ったときにふと検索。突然やりたくなった昔懐かしいゲームを中古屋まで探しに行くか、はたまた家に帰ってWiiでダウンロードして遊ぶか。これをうまく誘導するのが携帯電話での『Wiiのバーチャルコンソールのタイトル一覧の検索』の持てる役割だと僕は思うのです。
僕はYahoo!モバイルを利用して長いため乗り換える予定はありませんが、Gmailをケータイから(きちんと)利用できるというのであれば心が揺れるかもしれません。今回は検索画面などの刷新にとどまるということなので今後に期待。ただYahoo!モバイルの検索結果もデザインを新しくしたばかりなので、どうしてもGoogleが後手を取っているように見えます。
[ 関連キーワード : (キーワードは登録されていません) ]
初音ミクに次ぐVOCALOIDシリーズ第2弾は鏡音リンにフィーチャーされたものであるとの発表はちょうど1ヶ月前に行われたとおり。しかし正式タイトルは『鏡音リン(仮)』、あくまで仮称でした。
このたびその正式名称が発表されたと同時にとんでもない仕掛けも種が明かされました。なんと『鏡音リン・レン』、つまり双子の姉弟を調教できる(ボイストレーニング的な意味で)ソフトなのです! ショタ需要も満たすとは クリプトン、恐ろしい子 ッ!
AV Watchの記事によるともともと男声/女声として別に収録された音声データをジェンダーファクター機能でさらに野太く/か細くできるということは混声の合唱団なども簡単に作れてしまうということでしょうか。友人のパソコンでかるくいじってみた経験から申しますと、“簡単に”ということは決してなく“あくまで可能である”レベルだとは思いますが (うっかり買わなくて良かった)。
発売日は12月下旬。価格もオープンプライスで予想実売価格は15,750円とのこと。前作を持っていればアペンド的に安くなるとか(ex.キャッシュバック)、VOCALOIDエンジン抜きの廉価版が出るとか、そういったことはないんでしょうか。初音ミクの成熟が進んでいない中で新たに2人のVOCALOIDが登場するとなるとお財布的、技術的にカオスな様相を呈しそうです。
ところで話は飛びますがこのリンとレンが姉弟であるという記述はどこにも見受けないんですよね。もしかしたら兄妹なのかも。このあたりはとても重要なので公式設定の発表が待たれるところです。
[ 関連キーワード : (キーワードは登録されていません) ]
記事タイトル | ||
---|---|---|
2007年12月05日 01時更新 人気記事ランキング |
||
1 | 鏡音リン、鏡音レンという双子の実弟がいることが発覚 | 167 |
2 | ケータイと検索周りのニュースをまとめて | 65 |
3 | FFT-A2のクリア後レビューと感想(ネタバレなし) | 50 |
4 | FFT-A2、フリメルダなどの壁紙とサイドストーリーを更新 | 38 |
5 | アナ・コッポラとルイズが英国国旗の新デザイン案に | 26 |
6 | ゲームまわりの記事をここ数日ぶんまとめて | 16 |
7 | テイルズ オブ デスティニー ディレクターズカットの発売日決定 | 11 |
8 | DQ9の売れ行き予想やRollyの仕様や藤崎竜の新作のニュース | 10 |
9 | I've Soundが冬コミで『I've MANIA Tracks Vol. I』をリリース | 9 |
10 | 現在24時間体勢でFFT-A2をプレイ中につき…… | 8 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 11月 | - | 01月 » | ||||
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |